これから書く予定
※ 4月になったら書く気力が減ってきたよ。(Apr 01 2006:追記)
※ やっぱ関係が無くなるとね・・・。感想もこないし。(Apr 02 2006:追記)
どうやら時間的に3月中に完成しないネタがある。そこでメモだけ
- 
NAT/NAPTの仕様書はなぜ修正されなかったか
	
	- 
考えましょう会への意見・具申は本当にルール化されるか
	
 - 
考えましょう会とトンカツはこんなことが判らなかった
		
		- 
NATはIP層、NAPTは+TCP/UDP層、という事が仕様書には書いてない。 
		
 - 
ICMP ECHO を想定していない
		
 
	 - 
トンカツだからと言って頭がいいとは限らない
	
 - 
考えましょう会だからと言って頭がいいとは限らない
	
 
 - 
MPMH 2005夏バージョン
	
	- 
ユーザの利便性を考慮しない考えましょう会担当は正しいか
	
 - 
機器のリソース(特にメモリ)を無駄遣いする考えましょう会担当は正しいか
	
 - 
CCNAを持っているようだけれどCCNAレベルのTCP/IPとEthernetを理解していない考えましょう会担当に任せてもいいのか
	
 
 - 
2004年末から2005年正月にかけての長安旅行のあり方
	
	- 
ボトルネックは何処にあるのか
	
 - 
MRTGはインタプリタ型で5分に1回なのに、重い、とぬかす根拠は
	
 - 
クライアントOSよりサーバーOSの方がサービスに対してメモリ配置を最適化している。ローカルオペレーションの体感で「軽い」だの「重い」だの言っている程度でいいのか
	
 - 
知らない人に任せるとおうちに帰れなくなる。
	
 
 - 
2004年末の特別臨時テスト(5日間限定)
	
	- 
期間中に実験室に来るだけで、出きる仕事ではない 
		
		- 
本番期間中になってからサービスの仕組みから説明しなきゃなんなかったぞ
		
 - 
説明の最中に居眠りする奴がいるぞ
		
 - 
馬が合わない ととらえた阿呆がいるが↑こんな奴をどう扱えばいいというのだ?
		
 
	 - 
2つの分隊でOverload Process Serverを共用できるか!早い者勝ちだってよ
	
 - 
だから空いている部屋を探したが、「明日から空くよ」の部屋が「やっぱ遅れていて空かない」だと。放浪の始まりだぜ
	
 - 
行き先をコーディネートした小隊長が「じゃ今までの交渉は何だったの!」と怒っているけれど、他の分隊が予定通りに進まないのは僕の性じゃない!
	
 - 
結局、昼間のお仕事としては誰も解決できず、昼夜逆転をと申し出たのは天災だぜ!
	
 - 
居眠り男は、昼間だけじゃなく夜も眠たいから帰るという事でメンバー交代となりました。
	
 
 - 
MPMH 2005夏バージョン(2)
	
	- 
朝ミ終り09:50 始業時間10:30 午後開始13:55 お仕事あっても残業なし定時上がり ← 当分隊隊員の行動
	
 - 
メールを読むのがお仕事?それともメールを読むのもお仕事?
	
 - 
朝ミ終り09:50 始業時間10:00 午後開始13:10 残業あり ← お隣の分隊隊員の行動
	
 - 
4つでいい?それとも5つ出来る? → 5つ出来ます。! → (金曜日)仕上がっていないけれど帰っていい?
	
 - 
今週中に仕上げます → (金曜日)仕上がっていないけれど帰っていい?
	
 - 
分隊長の把握していない稼動があるのだけれど
	
 - 
天災さんが分隊長だとまたおなか痛くなっちゃう
	
 - 
月曜日はブルーマンデー、体調不良でお休みします。
	
 - 
ということで小隊長と分隊長は二ヶ月間毎土曜日出勤していました。
※ 分隊長は夏休みを取っていないぞ!
	 
 - 
耳買え!耳!
	
	- 
PCの紐の時は「検証止めてでも・・・」なんて言って
	
 - 
業務委託側は受託側の身体・生命の安全を考えていません
	
 - 
誰かが死んだり怪我してからでは遅いのだけれど・・・・
	
 - 
「検証止めてでもねじ止めしようぜ!
※ 一応ここで警告したよ!(何しろこのドキュメントは命令で読んでいる人がいるはずなので・・・)
※ 天災は危険な目に会う状況から離れたので、事故が起こるのをわくわくして待ってます。
	 
 - 
Windowsのライセンス
	
	- 
PCの紐の時は「検証止めてでも・・・」なんて言って
	
 - 
「予算が無いから」が盗みの正当化になるの?
	
 - 
無形のものには金払う気が無いというのは、時代遅れだぜ
		
	
 - 
「検証止めてでもライセンス購入しようぜ!
	
 - 
IT業界なら結局自分のクビを絞めることになるのだけれど・・・
	
 - 
既に以下のリンクを利用している人がいます(天災がチクらなくても済んだってことね)
		
	
 
 - 
今なら小隊長ですよ
	
	- 
間に入っていた会社に仁義切りましたか?
	
 - 
安定を求めてほいほいついていく世間知らずのフリーターが多いようで
	
 - 
声をかけると皆来るとお考えのようで
	
 - 
中には「スキルも無いのに」という文句を避けるため
		
		- 
確かに業務委託なのにおかしいと文句言ってきました。
		
 - 
黄色や緑色のプロパーというお客様の位置ならば「低スキル」でも文句言われないと
		
 
という理由でなのかどうか知らんがSッCーをスカウトしました。
	 
 
作成中 Mar 18 2006
最終更新日 Apr 01 2006