入り口にある看板に 
と書いてありながら、何も飲まなかったとしても、7000円は請求される、いわゆる、綺麗なおねぇちゃんがお酒を作ってくれるお店に行ったことがある。 
看板に偽りありなのでしばらくご無沙汰だったが、経営者・ママが代わった、お店の名前もトゥインクルなどとメルヘンチックな名前に変えた、ということなので行ってみた。 
以前より請求される金額も高くはなったものの、看板の偽りはなくなっていたので好感触。お話がうまい子もいるのでしばらく通うことに。 
6月20日に行くと、カウンターにノートPCがおいてある。でもゲーム一つ出来ないという。かつての僕の昼間のアルバイトの職業をご存知なので、 
  「どうすればゲームが出来る?」 
などと訊いてくる。で、スタートメニューからゲームのフォルダに行って、ソリテアとフリーセルを起動してやった。その後席へ戻って綺麗なおねぇちゃんと会話を再開。 
中国人従業員がしばらく「キャッ!キャッ!」と喜んでゲームしていたが、突然画面が真っ暗に。で、持ち主のママと一緒に、「どうしたらいいの?」と視線を向けてくる。 
あのねぇ、ぼくはボランティアでここに来ているのではなく、高いお金を支払って遊びに来ているお客なんだぜ! 
などと思ったが、うんなことを主張しても 
  「親切に教えてくれてもいいじゃん!」 
を平気で言う様なタイプとお見受けしたので、PCのところへ行ってみた。 
どうやら電源ダウンのご様子。スリープではないようだ。任意のキーボードを押してもマウス代わりのパッドをこすっても起きない。電源再投入を試みるも起動しない。 
何度も言うが、高いお金を支払って酔っ払いに来ているので、これ以上のことは何もしたくない。そこで、席に戻ったが、ママはまだ何か回復手段を期待している様子。 
バッテリー上がりの可能性も考慮し 
  「ACアダプターはないの?」 
と訊くと 
  「持ってきてない。でも来る前にフル充電してきた。」 
という。しかし、運搬中にシャットダウンなのかスリープなのか、の区別もつかない人の言うことは当てにならんし。 
   「冷蔵庫に入れておけばなんでも半永久的に保存できると思ってんの?」 
とたとえ話をしてみたが理解できないご様子。そのうち、 
  「とっても困るんだけれど!」 
と、あたかも、僕が事故を引き起こしたみたいな非難した言い方を言い始めた。 
なぜにお前らをサポートする必要がある? 
ということが理解できいないらしい。 
天災としては、ゲームの起動の仕方を教えただけでも十分親切だと思うのだが、親切を受け取る側が 
「まだ、親切が不十分!」 
「十分かどうかを判定すする権利がある!」 
とでも考えているらしい。これには頭にきた。で 
障害原因は365通り程度考えられる 
そのうち、まず起動しないのならば、バッテリーの消費を疑うから、ACアダプタ駆動を試みる 
それで起動しないのならば、残りの364通りの原因を一つ一つつぶしていく 
神様じゃないんだから、手をかざすだけで障害原因がわかる訳けない! 
と語気荒く説明した。すると、 
 「雰囲気悪くして・・・!」 
と非難してきた。 
このページの愛読者ならば、「これ以上何を言っても駄目だあよ」程度は理解できるでしょう。で、 
 「雰囲気悪くして悪かったね!はい、それじゃあリセット!帰る!」 
と帰ることにした。まだママは、 
 「○○さんが来てくれれば・・・(復旧してくれるかも)」 
などとのたまわっている。この手の 
- 
学校で勉強もせず、 
 
- 
美貌だけで生きてきた 
 
- 
世の中すべて自分に都合よく動かないと納得できないわがままなタイプ 
 
ってホントに迷惑だなぁ・・・。 
あなたが阿呆なのは僕のせいではない 
やっぱ、石神井銀座程度だとこんなもんなんだろうか?天災が昼間通っている某音楽学校のS先生が言っていたが、有楽町のそばの銀座のクラブでは 
- 
経済・金融・政治・芸能などどんな話題でもまともなお話が出来るような教育を受けた 
 
- 
モデルさんのような美貌をもった 
 
女性が会話を楽しませてくれるらしい。もっとも座っただけで、一人数十万円ということだけれどね・・・。 
石神井銀座で期待するほうが馬鹿かもね(^_^; 
最終更新日 Jun 28 2008