OSI -1
	OSI - 階層ネットワークモデル (1)
| 上位層 | アプリケーションがデータを共有し、通信を行うための標準化を行う。 | 
 | データを目的地に送り届ける処理はしない。 | 
- アプリケーション層
	
	- ユーザーアプリケーションに対してネットワークサービスを提供。
	
 - アプリケーションの同期
	
 - エラー回復の折衝
	
 - データ整合性の保証
	
 
 - プレゼンテーション層
	
 - セッション層
	
 
| 中間層 | 上位層に対してエンドtoエンドのデータ転送サービスを提供
 | 
 | トランスポート層のみ。
 | 
- トランスポート層
	
	- 上位層PDUのセグメント化・・・・データストリームに分割
		
PDU・・・・プロトコルデータユニット。セグメント・データグラム・フレーム、またはパケット。ペイロードのこと。
		- 当然セグメントからの上位層PDUの再生成・・・・データストリームへ再組立て
		
 
	 - エンドtoエンドの接続確立
	
 - ホスト間のセグメント転送
		
フロー制御・・・・輻輳対策
		- バッファリング
		
 - マルチプレキシング(多重化)
		
 - パラレル化(マルチリンクによる広帯域確保)
		
 
	 - データの信頼性の保証
		
	
 
 
		インターネットワーキング TOP
OSI - 階層ネットワークモデル (2)
最終更新日2001年06月01日
Copyright (C) 2000 by yasumaro
.
All rights reserved.